簡単!風船とトイレットペーパーでイースターエッグ

🌷〜4年間のアメリカ生活と、18年目のドイツ暮らしを通して、生活、教育などの様子、お国柄の違いなどを、感じたままに書いています〜🌷 とてもご無沙汰をしてました。 今週末はイースターで、学校も2週間お休みです。 子供と簡単図画工作。 今回は、家に材料、時間が無くても、大満足の出来上がり。 お勧めデコです♪❣️ 必要な物 風船🎈(希望の大きさ、水風船でも) トイレットペーパー🧻 形を作る 風船を希望の大きさに膨らませる。 卵の殻をトイレットペーパーで作る トイレットペーパーを風船に絡ませながら、 水で濡らして貼り付けるように重ねていく。 風船の色が見えなくなるくらいまでトイレットペーパーを重ねる。 乾くまで待つ! 1日から数日。 乾燥してトイレットペーパーが少し剥がれてきた場所があれば、水かのりでくっ付ける。 風船の空気を出す。 完全に乾いたら、風船の口をハサミで切る。 風船を取り出す 風船の空気が無くなると、 写真のように風船が卵の中に。 卵の割れ目 好きな形にハサミで切る デコレーション 好きなシールや色を塗ったり、絵を描いて、自分の卵を作成🥚 出来上がり❣️

子供と一緒にレジン液で手作りアクセサリー、押し花作品

〜レジン〜樹脂〜簡単に押し花のお皿やレジンアクセサリーが出来上がり🌸🔮💍 娘が初めて、四つ葉のクローバー🍀を見つけた事から、レジン液での加工を始めたら、 あまりのきれいな出来栄えに、親子でハマってしまいました。 イヤリングやコースターなど、夏にぴったりな透明感と涼しさがあり、簡単なのに、とても綺麗。ちょっとしたプレゼントにも、ぴったりです。 いくつかの注意点に気を付ければ、6歳の子供達とも簡単に作れます!お友達にも、大人気❣️ 用意するもの •使い捨て手袋🧤 (付着すると取れない為) •使い捨てコップ•使い捨て出来る、下にひくもの。(新聞、プラスチック袋、ベーキングペーパー) •レジン液とレジン固め液 (100円ショップのUVレジンでも可能。その場合、UVライトも必要). •型 (レジン用シリコン型、お菓子用でも可能、柔らかいプラスチックの型)•割り箸、爪楊枝 •好きな飾り用 (押し花、デコ用パール、色付き粉等) 作り方: まずは、レジンと固形液を2対1の比で混ぜる。(UVレジンは混ぜる必要無し) 注: 測りで分量を測る。目分量では固まらない!☝️ 家にあるタッパー等でも、OK!お菓子用シリコンは凹凸の関係で、表面が曇りガラスの様になるけれど、大丈夫👌 Tipp: 固まった後に、もう一度表面に薄くレジンを塗ると、透き通ったきれいなレジンになる🔮 レジンの特徴と注意点液を混ぜると熱を発する。 温度が高い程、固まりやすい。 量が多い程固まりやすい。 水やお湯では、取れない。 手に付着したら、直ぐに拭き落とす。 アクセサリー用の型とパーツがあれば、イヤリングもネックレスも簡単。

スポーツ楽しい!子供の靴の選び方、靴が出来るまで

🌷〜4年間のアメリカ生活と、今年で18年目のドイツ暮らしを通して、

生活、教育などのお国柄の違いを、

日本人の目から感じたままに書いています〜🌷

子供の足🦶は、

すぐに成長スピードが速く、

もう靴がキツくなってる笑い泣き

また、靴を買わねば。。。

嬉しい嘆きです😆

足にあった靴選びは

「子供の成長に大切」

と言いますが、

年齢によっても注意点が沢山。

・かかとや爪先の保護👉 指先が自由に動く靴

・足幅

・足の厚さ👉 甲の高さ調節可能な靴

・しなやかさ 自然な動き

~瞬足~日本の人気の子供靴メーカー

足育機能

・足の機能を育て、正しい歩行を促す設計思想。
・足の成長に合わせ、サイズごとに親指・小指部分の側角度を設定したアキレス独自の
つま先ゆったり設計。
・各シューズのサイズ毎に、踵付〜踵部分に適切な角度を設定。
成長期の子供の不安定な歩行を安定させ、正常な成長を促すアキレス独自の設計。

など。

更にスニーカーが出来るまでの工程も知っておくと、

更に靴の質を見極める参考にもなります。

・靴👟職人の、細かなこだわり

・ゴムの接着の具合

下記のサイトも参考まで下差し

瞬足 足育 シューズhttp://www.syunsoku.jp/about/function/sokuiku/

Super Fit ドイツの子供靴メーカー

https://www.superfit.com/at/lrSizeFinder

私たち家族が、様々なスポーツ用品を購入するのが、

Karstadt Sport

品数が豊富で、お値段も納得できる。

嬉しいお買い得商品もあり!

昨シーズンのアイススケート靴は、半額で購入できました!

その他にも、フィットネスの用具やマット、

テニス用品、スキー用洋服、

水泳、キャンプ用品、テント。

品質も良く、信頼できるドイツ国内では、有名店。

KARSTADT Sport

いいねやコメントを, お待ちしてます♡

ォローもどうぞ宜しくお願いします

Lego Children´s Day

6月1日世界子供の日

🌷〜4年間のアメリカ生活と、今年で18年目のドイツ暮らしを通して、生活、教育などのお国柄の違いを、日本人の目から感じたままに書いています〜🌷 ベルリンでは、来週が「Children‘s Day」。 日本の「子どもの日」は5月で、 世界でも、各国違うようですが、一応、 「6月1日: 世界子どもの日」 (国連は、11月が世界こどもの日) 娘に何か良いものがあるかなぁ? ここ3ヶ月程、外出自粛で、お店に行く事も無く、 おもちゃを買う事も無く、 今回は、クリスマス以来のおもちゃ探し! でも、部屋を見回すと、おもちゃが。。。レゴが。。散乱しまくり。。 今の生活は全部、「家🏡」だから、しょうがないのか🤔 娘のお気に入りは、やはり LEGO。 レゴ: 女の子用のプリンセスシリーズ 場所を取らない所は、有難いが、 LEGO は1cm程の大きさの 犬🐕や 靴👠等ばかりで、 極小部品があちこちに。。 しかも、考えられない場所に落ちていたりして、 踏んだ時の怒りはハンパではありません😵 そんな時の、救済グッズは、 プレイマットと収納が一体になった 収納バック  唯一のルールはプレイマットの範囲内で遊ぶ事☝️ 結構お役に立ってます! これなら、どんなに散らかしても、集めるのに簡単! 今回もやはり、 娘の要望を根掘り葉掘りと探ってみると。。 なんと、 やはり、 LEGO のFrozen アナと雪の女王 が欲しい様です。。 こちらでは、LEGOシリーズは、いつもお友達のお誕生日で、人気のプレゼント🎁 おもちゃ屋さんでも、 床から天井まで、手前から遠くの奥まで、 ぜーんぶがLEGOコーナー。 昔からの、世代を超えて人気のLEGO は、 子どものおもちゃを越えて、 大人の趣味用にもなってるくらいらしい😳 例えばこれ  6.700,00€  わおー😱😳 ちょっと理解し難いですが。。💢 これはさておき。。 いつも最新の、時代に沿った商品はすご〜い。 感心してしまいます! 娘の好きそうなのは、これですね👧🏻 決議は、親会議で😆 いいねやコメントを, お待ちしてます♡ …

薄切り肉、何でもスライサー

日本食: 薄切り肉が恋しい

牛丼、しゃぶしゃぶ、すき焼きが、食べた〜い 日本食 美味しいお寿司や海鮮、ウニ、もずく等を、ドイツで求めるのは、もう諦めました。 でも、 「お肉は豊富にあるのだから、肉料理は出来るのでは?」 とお思いでしょう。 違います。 薄切り肉がありません! 店頭にはブロックか、豚カツの厚さの肉か、巻料理用の7mm位の厚さでしか、売ってないのです。 お店で、 「透き通る位に切って下さい」 とお願いして、 牛丼程の薄さまでスライスしてくれた成功例は数回で、 お店の人によっては薄切りの意味がわからなかったり、手間がかかるから嫌がったり。😡 (こちらには、薄切り肉の料理が無いから、理解ができない人もいるようです。) さらに、冷凍肉でないと、極薄に切りにくいらしく、店頭の物は無理とか。 「感じ悪い、サービス悪い!!」 と、家で、文句たらたらの私を見かねて、 夫くんが、プレゼントに選んでくれたのが これ⬇️ なんでも電動スライサー🤩🤩 なんと素晴らしい こちらの人はこの機械で、パン、チーズの塊、サラミ、ハム、野菜をスライスする様ですが、我が家では、 魔法の肉スライス機です。 肉屋さんに教えて貰った通りに、冷凍してから機械でスルスル😳 スライスする厚みを設定出来るところも、とても便利! 薄切りお肉が、自由自在に出来ちゃいます! 私にとって、魔法のお肉 牛丼、しゃぶしゃぶが、家で食べれる事にこんなに感動、感激するとは!海外ならではですかね。日本では思いもしない事で感動が出来たと、ポジティブ思考にならざるおえない今日この頃。。夫くんも、娘も、大好物の、日本食!ありがとぅ〜! 調べると、 いいねやコメントを, お待ちしてます♡ フォローもどうぞ宜しく

Klopapaier Torte

ベルリン:コロナ期間限定の商品⁉️「ケーキ屋さん編」

〜4年間のアメリカ生活と、今年で18年目のドイツ暮らしを通して、生活、教育などのお国柄の違いを、日本人の目から感じたままに書いています〜 ぎょっ😱😱 &  爆笑🤣 そうです。 🧻🧻これです。。 夫と娘が買って帰ってきたケーキ🍰。。  しかも普通のT-ペーパーより大きい。。 スーパーで本物が手に入らないからとはいえ、ケーキ屋に!! 昨日、約2ヶ月ぶりに、飲食業の営業再開が許可され、夫と娘が自転車🚴‍♀️🚴‍♂️で、久しぶりにお店まで。営業再開の早々に、考案された 新作ケーキ?! ドイツらしいと言ったらいいのか、どうなのか。。 でも、日本人にも人気のキレイなケーキ屋さんカフェなんですよ。 中はチョコ、ナッツ、ジャムで美味しかったです🤣 「わざわざこれを買って来てくれて、どうもありがとう、、、夫と娘よ」 コメントを お待ちしてます♡ フォローもどうぞ宜しく