🌷〜4年間のアメリカ生活と、今年で18年目のドイツ暮らしを通して、生活、教育などのお国柄の違いを、日本人の目から感じたままに書いています〜🌷 ベルリンでは、来週が「Children‘s Day」。 日本の「子どもの日」は5月で、 世界でも、各国違うようですが、一応、 「6月1日: 世界子どもの日」 (国連は、11月が世界こどもの日) 娘に何か良いものがあるかなぁ? ここ3ヶ月程、外出自粛で、お店に行く事も無く、 おもちゃを買う事も無く、 今回は、クリスマス以来のおもちゃ探し! でも、部屋を見回すと、おもちゃが。。。レゴが。。散乱しまくり。。 今の生活は全部、「家🏡」だから、しょうがないのか🤔 娘のお気に入りは、やはり LEGO。 レゴ: 女の子用のプリンセスシリーズ 場所を取らない所は、有難いが、 LEGO は1cm程の大きさの 犬🐕や 靴👠等ばかりで、 極小部品があちこちに。。 しかも、考えられない場所に落ちていたりして、 踏んだ時の怒りはハンパではありません😵 そんな時の、救済グッズは、 プレイマットと収納が一体になった 収納バック 唯一のルールはプレイマットの範囲内で遊ぶ事☝️ 結構お役に立ってます! これなら、どんなに散らかしても、集めるのに簡単! 今回もやはり、 娘の要望を根掘り葉掘りと探ってみると。。 なんと、 やはり、 LEGO のFrozen アナと雪の女王 が欲しい様です。。 こちらでは、LEGOシリーズは、いつもお友達のお誕生日で、人気のプレゼント🎁 おもちゃ屋さんでも、 床から天井まで、手前から遠くの奥まで、 ぜーんぶがLEGOコーナー。 昔からの、世代を超えて人気のLEGO は、 子どものおもちゃを越えて、 大人の趣味用にもなってるくらいらしい😳 例えばこれ 6.700,00€ わおー😱😳 ちょっと理解し難いですが。。💢 これはさておき。。 いつも最新の、時代に沿った商品はすご〜い。 感心してしまいます! 娘の好きそうなのは、これですね👧🏻 決議は、親会議で😆 いいねやコメントを, お待ちしてます♡ …
