〜レジン〜樹脂〜簡単に押し花のお皿やレジンアクセサリーが出来上がり🌸🔮💍



娘が初めて、四つ葉のクローバー🍀を見つけた事から、レジン液での加工を始めたら、
あまりのきれいな出来栄えに、親子でハマってしまいました。
イヤリングやコースターなど、夏にぴったりな透明感と涼しさがあり、簡単なのに、とても綺麗。
ちょっとしたプレゼントにも、ぴったりです。
いくつかの注意点に気を付ければ、6歳の子供達とも簡単に作れます!お友達にも、大人気❣️
用意するもの
•使い捨て手袋🧤 (付着すると取れない為)
•使い捨てコップ
•使い捨て出来る、下にひくもの。(新聞、プラスチック袋、ベーキングペーパー)
•レジン液とレジン固め液 (100円ショップのUVレジンでも可能。その場合、UVライトも必要).
•型 (レジン用シリコン型、お菓子用でも可能、柔らかいプラスチックの型)
•割り箸、爪楊枝
•好きな飾り用 (押し花、デコ用パール、色付き粉等)
作り方:
まずは、レジンと固形液を2対1の比で混ぜる。(UVレジンは混ぜる必要無し)
注: 測りで分量を測る。目分量では固まらない!☝️



家にあるタッパー等でも、OK!
お菓子用シリコンは凹凸の関係で、表面が曇りガラスの様になるけれど、大丈夫👌
Tipp: 固まった後に、もう一度表面に薄くレジンを塗ると、透き通ったきれいなレジンになる🔮






レジンの特徴と注意点
液を混ぜると熱を発する。
温度が高い程、固まりやすい。
量が多い程固まりやすい。
水やお湯では、取れない。
手に付着したら、直ぐに拭き落とす。



アクセサリー用の型とパーツがあれば、イヤリングもネックレスも簡単。








